税理士にオンラインでのスポット相談はあり?【税理士解説】

税理士 スポット相談 オンライン プロモーション

*当記事はプロモーションを含みます。

・税理士にオンラインでスポット相談はあり?
・税理士はどうやって探せばいいの?

こんにちは。
税理士のもなた(@TaroZeikin15214)です。
今回はこんな疑問にお答えしていきます。

「税理士と顧問契約を結ぶほどではないけど、少し相談したいことがある」

個人事業主の方や副業をしている方、小規模な法人であればこのような悩みをもつこともあるかと思います。

オンラインでスポット相談をしたいだけであれば、高い顧問料を支払ってまで税理士と顧問契約をする必要はありません。

最近ではオンライン相談に特化した税理士事務所が増え、ココナラ等のサービスで簡単に税理士を探すこともできます。

当記事で税理士へのオンライン相談について理解を深めて頂き、ご自身に合った税務サービスを受けるようにしてください。

この記事でわかること

・オンライン相談のメリット
・オンライン相談で税理士を探す方法

当ブログの信頼性

・この記事を書いている私は世界四大税理士法人に勤務する現役税理士です
・現職の前は2つの中小規模の税理士法人に勤務していました
・これまでに仕事で得た知識を基に解説しています

税理士へのスポット相談をオンラインでするメリット

まずは、税理士に対面ではなくオンラインで相談するメリットを確認してみましょう。

報酬額を安くすることができる

オンライン相談の場合、税理士事務所に対面の顧問契約を依頼するよりもコストを安く抑えられることが多いです。

これは、オンライン相談の場合には税理士側にも次のようなメリットがあるためです。

・訪問による移動時間を省略できる
・交通費を節約できる
・紙の決算書類を用意する必要がなくプリント代や用紙代が節約できる

また、顧問契約ではなくスポット相談だけということであれば、通常の顧問契約よりも安くなることは確実でしょう。

必要なサービスだけを低価格でお願いできるのは魅力ですね

気軽に相談ができる

オンライン相談の場合、次の点で対面よりも気軽に相談することが可能です。

・資料の提出がオンラインでできる
・チャットや電話で相談が可能
・面談で相談したい場合も直接事務所に出向く必要がない
・面談の時間は自分の都合のいい時間帯に設定しやすい

全国の税理士から探すことができる

オンライン相談であれば全国から税理士を探すことができます。

「お願いしたい税理士がいたけど事務所が遠いから断念した」といった残念なこともありません。

youtubeや各種SNSで活躍する税理士先生の中にもオンライン相談を受け付けている方がいますので、憧れの税理士に相談なんてことも可能です。

全国の税理士から探せるメリットとして、税理士を距離ではなくスキルや人柄、価格帯で選ぶことができるのも嬉しい利点です。

オンライン相談できる税理士を探す方法

続いて、オンラインで相談できる税理士を探す方法を2つ紹介します。

ココナラから探す

1つ目は、ココナラから探す方法です。

ココナラで税理士を探すと、次のようなメリットがあります。

・税務相談、記帳代行、節税アドバイスなど多様なサービスから選べる
・予算に合わせた検索が容易
・顧問契約ではないため気軽に相談可能

ココナラで税理士を選ぶ際は、サービスの出品者は有資格者か、経歴や実績は十分か、コストやサービス内容が自分の希望と一致しているか確認をするようにしてください。

購入前でも提供されているサービスや価格を確認できるため、自分の希望に合ったサービスがあるかサイトを覗いてみるのもいいかもしれません。

ココナラでサービスを受けるためには会員登録が必要です。無料の会員登録は次のリンクをクリックすることで行うことができます。

税理士紹介エージェントで探す

2つ目は、税理士紹介エージェントから紹介してもらう方法です。

税理士紹介エージェントでは、どんな税理士を望んでいるかを伝えることで、プロのエージェントがあなたに合った税理士を紹介してくれます。

もなた
もなた

「オンライン相談ができる税理士を探していること」を伝え紹介してもらいましょう。

税理士紹介エージェントの利用料は完全無料で税理士探しだけではなく報酬額の交渉まで代行してくれる親切なエージェントもあります。

おすすめの税理士紹介エージェントについては、次の記事で解説していますので参考にしてください。

税理士の探し方がわからない方におすすめの探し方8選【税理士解説】
*当記事はプロモーションを含みます。「税理士ってどうやって探せばいいの?」こんにちは。税理士のもなた(@TaroZeikin15214)です。今回はこんな疑問にお答えしていきます。税理士を探している方は、初めて税理士を探すという方が多いので...

まとめ

今回は、税理士へのオンライン相談について解説しました。

税理士へのオンライン相談では、対面と比較して報酬額が安くなりやすい、気軽に相談ができる、全国の税理士から選択できるといったメリットがあります。

時代の変化と伴にオンライン相談を受け付けている税理士が増えており、今後ますますサービスの質が向上していくことが予想されます。

オンライン相談の税理士を探す方法としては、「ココナラから探す」「税理士紹介エージェントに紹介してもらう」方法が考えられます。

スポット相談だけしたいということであれば、各種サービスの比較が容易な「ココナラ」で探す方法をおすすめします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました